DTXManiaXG(Ver.K) 特設サイト

大絶賛リニューアル中!

OSDN.jpサービス終了に伴うご案内

プロジェクト発足から利用していたGit,SVNホスティングサービス「OSDN.jp(旧称:SourceForge.jp)」が2025年3月31日を以ってサービスを終了します。
DTXManiaXG(Ver.K)のリポジトリについては2023年にGitHubに移行を行っておりますので、OSDN.jpのページにリンクを貼っている方はリンクの変更をお願いします。

Ver4.00以降のリポジトリ
Ver3.00シリーズのリポジトリ

2025.03.21 OSDN.jpサービス終了に伴う更新

プロジェクト発足から利用していたGit,SVNホスティングサービス「OSDN.jp(旧称:SourceForge.jp)」が2025年3月31日を以ってサービスを終了することに伴い、各種リンクの変更と削除を行いました。

DTXManiaXG(Ver.K)のリポジトリについては2023年にGitHubに移行を行っております。過去のバージョンのバイナリ公開は完了しておりませんが、リリースファイル自体は保持しているのと、主要なバージョンは公開を終えています。

Ver4.00以降のリポジトリ
Ver3.00シリーズのリポジトリ

2019.01.16 Linkページを公開しました。

何年も前に作っておきながら公開していなかったページなので一部情報が古いです。

2016.08.16 Ver3.60を公開しました。

XG、GITADORAの最新版です。

2016.06.18 トップページを更新しました。

Twitterウィジェットを増やしました。
それに伴いページ下部のレイアウトを変更しました。

2016.04.12 Eventを更新しました。

「DTX Showa Day」の締め切り日が2日増えたのを追記しました。

2016.04.02 Eventを更新しました。

「DTX Showa Day」の情報を掲載しました。

DTXManiaXG(Ver.K) Ver4.12  NEW!

DTXManiaXG(Ver.K) Ver4.10RC3

○機能追加、復活
・matixx風スキンの数値表示系のテクスチャを数点追加。
・ペダルレーン(BDかLPかLBD)の場合、判定領域を加算する機能を暫定追加(各判定の領域ms + 任意msとしています。現状のデフォルトは30ms)
・画面キャプチャをF12キー固定で復活。

○修正
・LPとLBDのVelocity設定が使えなかったので修正。
・matixx風選曲画面でフォルダに出入りした時にテクスチャが更新されていなかったので修正。
・matixx風選曲画面で「曲読み込み中」と「曲データが見つかりません」の画像を生成、描画をしていなかったので修正。
・matixx風選曲画面で、曲が1曲も存在しない、または曲検索中の場合は難易度パネルを表示しないよう変更。
・内部楽曲DBのBPM情報に「最小BPM」と「最高BPM」を追加。

○機能凍結
・不具合が解消できないため、matixx選曲画面のランダムカテゴリの名称表記を「ランダムカテゴリ内」とする機能を当面の間は凍結。
・再実装までJudgeAnimeTypeC(XG風アニメーション)を封印。当面はコマ画像式でお願いします...

DTXManiaXG(Ver.K) Ver4.00b

○機能追加、復活
・XG風表示とGITADORA風表示を統合
・GITADORA風表示をmatixx風に作り直し(途中)
・GITADORA風ドラムパートのみノーツ分布グラフを実装
・GITADORA風ドラムパートのみクリアゲージを実装(ただし保存されない)

○仕様変更、改良
・GITADORA風ドラムパートのみコンボの各桁変化時にアニメーションをするよう変更
GITADORA風表示のみクリップのウィンドウ表示を3D風に変更(今後2D表示の切り替えを実装する予定)
XG表示のみゲージ空orRISKY:1時に演奏画面でレーン背後に表示される黒幕を実装

○修正
・ライドシンバルがオートに変わらない不具合を修正

DTXManiaXG(Ver.K) Ver3.61

○機能追加、復活
・ズレ時間表示の色を逆にできる機能を追加。
・全曲共通で利用できるBGMAdjust機能を実装。CONFIG/Systemの「BGMAdjust」、演奏画面でAlt+上下キーで変更可。
・PATHコマンドの追加(過去パッケージへの対応)
・選曲画面のパネルの曲名・アーティスト名表示のフォント幅の縮小率を指定できるオプションを追加。
・3桁難易度入力の復活。
・QuickConfig画面のAuto項目時に出るポップアップ用の画像を追加。

○仕様変更、改良
・ターゲットフレームワークを.NET Framework 3.5に変更。
・SkillMaterをVer4.00RC相当のものにした。
・未FC状態からハイスコア更新&FCをした場合でも、選曲画面でFCフラグが反映されるように変更。
・判定文字の位置が判定ラインの位置に追従しないようにした。
・SkinConfigから読み出す機能は、本体で内容を弄った際にも保存するよう変更。
・SkinConfig.iniの文字エンコードをUnicodeに変更。
・デフォルトでアンチエイリアス効果が有効になるようにした。
・QuickConfig画面の大きさを変更。
・JudgeAnimeType2時の判定文字画像の改良。
・デフォルトスキンのギターのアタックエフェクト画像をGTさん作成のものに変更。
・ドラムパートは、ランダム処理をしてからレーン数変更を行うようにした。
・StageEffectの画像仕様を、以前の仕様に戻した。
・Config画面の「InputAdjust」の項目を、アクセスしやすい位置に移動。
・レベルソートで少数第2位を考慮するようにした。
・ギター画面の判定画像位置タイプA時の中心X座標を調節。
・ステータスパネル選択をスクリプト方式のみにした。
・演奏画面、リザルト画面でもスクリプトを使えるようにした。

○修正
・SongsDB生成時にdtxファイルを2回(ヘッダ無し1回、全体1回)読み込んでいたので、1回(全体1回)で読み込むよう修正。
・SkinConfig.iniからDisplayFontName、SelectListFontName、SelectListFontSizeを読み込めない不具合を修正。
・PrivateFontで、一定の文字数以上描画すると改行が起こってしまう場合がある不具合を修正。
・LP、LBDの空打ち音メソッドの一部コードを修正。
・Config.ini、Config内のBDGroupの説明文を修正。
・LivePointが1Pと2Pで連動しないように修正。
・カスタムアーティスト名テクスチャを使用しない場合のアーティスト名描画のX座標を計算する式を間違えていたので修正。

○廃止
・Quick Configから、CONFIG SETの項目を廃止。
・「Antialias」オプションを廃止。

2012 2025 DTXManiaXG(Ver.K) Group